いつも朝起きる時間にテレビが勝手に付く設定にしているんです。んで、ある程度時間が経つと勝手に消える設定にもしているんです。
これを僕はめざまし型テレビと名付けているんですけど。
テレビを消すことで、無理矢理起きる行動につながるのかなーという淡い期待なんですが。
これがこれが効果無くてね
むしろテレビがついてたらなんかいい感じに睡眠が促進されるといいますか。
確かにニュースの声は聞こえてくるので、若干の目覚まし効果はあるのかもしれません。
ただね、その声が聞こえてくる最中のテレビから放たれる周波数のようなものが心地よいわけですよ。多分。
んで、この睡眠促進テレビをどうするかなぁ…って考えたわけです。
時間をずらすかとか。そもそもチャンネル変えていつもと違う声にする?とか。
っていうか、当たり前の対処法に今日ようやく気がついたのですよ。
設定を解除すりゃええやん。と
これが天才のひらめきというやつか。同時に今までの自分のアホさを確認することに成功したわけですね。
そして、いつもね。テレビの音声も途中で切れやがるからニュースの続きが気になったりもするんですよ。
ニュース番組かなんかで「さて、ここで緊急速報です(ブチン!)」←テレビが切れる音
内容知りたくて無理矢理起きる
これがやめられないのかもしれない。