ようこそ、くろろじにうずへ。
今回は初の試みとして、朝早く起きて出勤するまでに急いで記事を仕上げるという企画に挑戦しています。朝が弱いため今も眠いので面白い文章が書けるかどうかめちゃくちゃ不安なんです。えっ?ならば、別にやらなくていいのでは?
いやいやいや。こうゆうのってやろうとすることに意味があるわけですよ。
朝早く勉強したほうが脳みその効率が良いという話もあるわけです。だから早寝早起き、そして朝にうず更新して健康的に情報を発信していく。これが大切なんじゃないかと思うのね。
ま、予約投稿している可能性も否めないけどね?
実際にやってみると、頭がけっこうスッキリしているのですよ。だから、思いの外スルスル文章が進んで「おー、これ良いかもしれない!」って思いながらここまで書いています。
んで、この世は結局多数決じゃないですか。(いきなりだなオイ)
この多数決システムっていうのは、意見が二手に分かれた時など、「賛成派」と「反対派」に分かれて意見が多いほうが採用されるシステムですよね?
で、この多数決で多いほうが良い選択だっていうのは僕は間違っているような気がしているのですよ。
例えば僕の顔がおっさんで、年齢が40歳に見えるかどうかっていうアンケートをとったとして、「見える」が80%、「見えない」が20%だったとするじゃないですか。
んで、僕の年齢はまだ20代なんですけど、「40歳に見える」が80%もいたりするわけですよね?
ソレ、間違ってるやん。
残念でした。僕は20代ですから、40歳じゃありません。ですから、多数決っていうのは真実とズレるものなんですよ。
いやーやっぱり周りに流されちゃうとダメですよ?
空気を読んで、あの人がこっちだから、私もこれに賛成!とかそうゆう雰囲気で選択してはいけないわけです。
まぁ、アンケートが「40歳に見えるかどうか」っていう感想を募集するものだったので、アンケートする側が曖昧な質問しおってからにーっていう状態なのも否めませんね。
じゃあさ、これが「日本は今後衰えていきます。あなたはずっと日本で生活していきますか?」っていう内容だったらどうですか?海外移住するためにはお金がかかるし、日本で生活してもなんとかなるっしょー。って感じになって、きっとみんな日本で暮らすでしょーって感じになって、じゃあ私も日本で暮らす!ってなっちゃったらアカンのです!
自分の意思と、その選択っていうのはすごく重要ですからね?周りが決めたから、自分もやっぱこっちでいいやーっていう風になりやすいのが僕はこの多数決っていう何も考えなくていいシステムだと思っているのですよ。
だから、空気に流されて適当に選んじゃったことが採用できるシステムが無くならない限りは、大勢の意見に傾けても情報操作でなんとかなっちゃう仕組みになっているんじゃないかって思うのです。
誰が40歳に見えるのかっていう話。
時の流れは恐ろしいですが、もうすぐ30ですわ。